【崩壊スターレイル】勘違いしてない?速度と行動順について詳しく解説!

プレイ画面 崩壊スターレイル攻略

この記事では、キャラクターの速度と行動順の関係について詳しく解説していきます!

行動順はキャラクターの「行動値」で決まる!

キャラクターの行動順はどのようにして決まっているのでしょうか?

速度のステータスが高ければ行動順が早くなるのは何となく分かると思いますが、具体的なことは知らないという人も多いと思います。

では、ゲーム内のチュートリアルを確認してみましょう!

プレイ画面

どうやら行動順は「行動値」によって決まるようですが、肝心の「行動値」に関する説明がありません…

ということで「行動値」とは一体なんなのか、調べてきましたので詳しく解説していきます。

行動値とは?

計算方法

10000 ÷ 速度 = 行動値
行動値は上記の式で算出できます!
例えば、速度100の主人公(物理)の行動値は100、速度115のゼーレの行動値は86.956… ≒ 87となります。
速度のステータスが高いほど、行動値は小さくなるわけです。

行動値による行動順の決定方法

行動値の正体が分かったところで、次は行動順の決まり方を詳しく紹介していきます。

チュートリアルの説明にもあった通り、行動値はキャラクターの次の行動までの間隔を表しています。

解説画像
例えば、行動値87のゼーレは1ターン目の行動から87カウント*後に2ターン目を迎えます。

行動値100の主人公は、ゼーレの13カウント*後に1ターン目を迎え、更に100カウント*後に2ターン目を迎えます。

*注 ここではキャラクターの行動間隔のことを仮に「カウント」と呼称しています

それではもっと極端な例を見てみましょう。

解説画像
行動値100のキャラクターAが3回行動する間に、行動値75のキャラクターBは4回行動できています!

このように行動値が小さいキャラクターほど行動間隔が短くなり、結果的に行動回数が増えます!

画面左に表示されるアクションバーでの数字は、「現在のカウントから何カウント後にそのキャラクターが行動できるか」を表しています。

例えば上の画像の場合、アスターの5カウント後にセーバルが行動出来ます。

ラウンドについて

「忘却の庭」など一部のコンテンツでは、「○○ラウンド以内に勝利する」のようなミッションが設定されていることがあります。

プレイ画面

この「ラウンド」は「ターン」とはまた別の概念で「150カウント毎に1ラウンド」という換算になっています。

察しの良い人はもうお気づきだと思いますが、150カウント以内の行動であれば何ターン経過しても1ラウンド目という扱いになるので、例えば行動値74以下のキャラクターは1ラウンド内で2ターン分行動出来てしまいます!

これを上手く活用することでミッション達成の難易度を大きく下げることができるので、ラウンド制限のあるコンテンツでは速度バフは非常に有用だと言えるでしょう!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました